在日本のベトナム人向け震災情報、被災者支援情報

災害救助法適用市町村の外国人登録者数とベトナム人

東日本大震災に遭った日本滞在中の外国人の安否確認や所在確認についてですが、 外務省は、各国大使館から照会があった人物の情報について自治体や警察に直接、連絡を取っていますが、 被災地の混乱が続いているため、作業は思うように進んでいない模様です。

現在、被災地(青森、岩手、宮城、福島、茨城)において、 外国人登録している外国人は 法務省の「災害救助法適用市町村の外国人登録者数(県別・国籍(上位20カ国)別)」を 見ると、9万1147人です。

このうち、災害救助法適用市町村に外国人登録している外国人は約7万5000人です。 さらに内訳を見るとベトナム人は1050人です。

この数字は外国登録している数なので、 登録に含まれない方なども含めれば、さらに上回る数字となります。

在日ベトナム大使館の連絡先
住所:東京都渋谷区元代々木町50-11
電話:(813) 3466 3313 ; 3466 3314 ; 3466 3311
FAX:(813) 3466 3391 ; 3466 7652 ; 3466 3312
Email:vnembasy@blue.ocn.ne.jp
在日ベトナム大使館公式サイト:http://www.vietnamembassy-japan.org

義援金

総合震災情報サイト(Google)
Googleの総合震災情報サイトのトップページから、ネット上でスピーディーに日本赤十字に 義援金を送ることができます。
ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)
ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)でもネット上で義援金を受け付けています。

義援金と寄付金はどう違うの?

よく「義援金」と「寄付金」という言葉を目にします。「これって、同じこと?」と 疑問に思う方もいるハズ。

義援金は、基本的に配分委員会で被災状況に応じて個人(世帯)に配分される「お見舞い金」のことです。

一方、寄付金とは、NPOなどに寄付して災害支援、避難所への物資、炊き出し、 メンタルケアなどの取組にも活かされるお金のことです。 お金の活用のされ方がちょっと違うんですね。

外国人(ベトナム人)向け震災情報、被災者救援情報

既にネット上には多くの震災情報・被災者救援情報があります。以下、主として外国人向けの情報を中心にまとめてみました。

※必ずしもリンク先の情報の正確性を保証するものではありません。m(_ _)m

入国管理局からのお知らせ
被災者の安否確認調査(出国事実の照会)、各種窓口の受付時間、東北地方太平洋沖地震災害に関する相談(各地方入国管理官署の所在地・連絡先)、東北地方太平洋沖地震災害の発生に伴う在留期間の延長など。
※英語版は以下の通り
Information from the Immigration Bureau
Information from the Immigration Bureau Relating to the Tohoku Region Pacific Coast Earthquake
Confirming the safety of victims ( inquiries on departure facts ), Opening times of the immigration offices, Consultation service relating to the Tohoku Region Pacific Coast Earthquake Disaster, Immigration control measures for extension of the period of stay and other related matters in accordance with the occurrence of the Tohoku-Region Pacific Coast Earthquake Disaster. Related Information.
内閣府の震災情報リンク集
【ポータル・サイト】 内閣府の定住外国人施策ポータルサイトにて、 東北地方太平洋沖地震に関する情報(リンク集)をPDF書類の形で提供しています。(逐次更新) 英語、ポルトガル語、スペイン語、日本語。
Link to website on information of Tohoku district - off the Pacific Ocean Earthquake (Portal Site on Policies for Foreign Residents
総合震災情報サイト(Google)
Googleの総合震災情報サイトです。 日本語、英語、中国語、韓国・朝鮮語(一部、ポルトガル語、スペイン語、ベトナム語)で展開。
みんなでつくる震災被災者支援情報サイト
東日本大震災被災者が直接使える情報等へのリンク集です。 多言語で展開。公務員等の有志が運営。
東京外国語大学多言語災害情報支援サイト - TUFS-Multilingual Disaster Information Servicee
東京外国語大学多言語・多文化教育研究センターが立ち上げた 「東京外国語大学多言語災害情報支援サイト」です。放射線被ばくに関する基礎知識、入国管理局からのお知らせ、 原子力発電所被害に関する基礎知識などを各言語で展開しています。 ベトナム語 / Vietnamese Tiếng Việt ページもあります。
少数言語も含めた多言語震災情報
大阪大学世界言語研究センターによる少数言語も含めた多言語震災情報サイトです。 20ヶ国語以上で展開。
東北地方太平洋沖地震多言語支援センター
NPO法人多文化共生マネージャー全国協議会が展開する多言語による、東北地方太平洋沖地震支援センターのサイトです。 英語、中国語、韓国・朝鮮語、ポルトガル語、スペイン語、ベトナム語、タイ語、インドネシア語、フィリピン語、 やさしい日本語、日本語で展開。
フィリピン語(タガログ語 / tagalog)ページ
計画停電情報(東京電力)
東京電力の公式サイトの計画停電情報。日本語 英語、中国語、韓国・朝鮮語で提供。
停電エリア検索システム
株式会社ユーザーローカルが提供する停電エリア検索システムです。英語ページもあります。
東北地方太平洋沖地震外国人被災者のための「多言語ホットライン」
NPO法人多文化共生マネージャー全国協議会による東北地方太平洋沖地震外国人被災者のための 「多言語ホットライン」。英語、中国語、韓国・朝鮮語、ポルトガル語、スペイン語。
無料緊急災害通訳サービス(株式会社ブリックス)
株式会社ブリックスによる無料緊急災害通訳サービス。英語、中国語、韓国・朝鮮語、ポルトガル語、スペイン語
Earthquake updates for foreigners in Japan-日本にいる外国人のための情報
フェイスブック - facebookのearthquakeinfoというアカウントページに、 日本にいる外国人のための英語情報のまとめがあります。
There is a summary of the English information for the foreigner who is in Japan.
Tokyo English Life Line (TELL)
TELL is getting calls to the line from people looking for relatives and friends in affected areas. TELL has been updating the website regularly and have gathered resources providing information or help. Many useful links !
Japan volunteers:
ボランティア希望を希望する外国人向けの情報サイトです。
Resource site for people who want to support earthquake/tsunami relief efforts in Japan